臨床工学技士に向いているの特徴

臨床工学技士には、どんな人が向いているのでしょうか。

まず一つ目の特徴は、イレギュラーな事も冷静に対処できる人でしょう。
臨床工学技士は直接治療に関わらないとはいえ医療関係の仕事であり、人の命を預かる立場です。
業務的にも同じ仕事を淡々と繰り返すようなことはなく、どんな事が起こるか予測がしにくい傾向にあります。
1分1秒を争う現場や、患者さんの急変など、イレギュラーな事態は日常茶飯事です。
そんな時にもパニックになることなく、冷静に自分の任務を遂行できる人が向いています。

また、医療機器に興味があり、職人気質な人も臨床工学技士に向いています。
臨床工学技士になれば、毎日医療機器に触れることになります。
それは、大きな機器から小さな機器までさまざまです。
さらに日々医療機器も進化し、新しい機器が導入されることもあるでしょう。
そのため、最新の医療機器に触れることに興味をもち、細かな疑問を突き詰める職人気質であれば、自然と多くの知識や技術が身に付くはずです。

さらに、コミュニケーション能力も必要なスキルだといえます。
これは、医療関係であればどの仕事でも重要な部分になってきます。
基本的に臨床工学技士は、チーム医療の一員として活躍することが多くなります。
毎日、医師や看護師、担当する患者さんなど、あらゆる立場の人とコミュニケーションを取ることになります。
職業柄、一つの伝達ミスが、命に関わることもあり得ます。
それを踏まえて、しっかり正しく「ホウレンソウ」ができることが最重要事項になってくるのです。